保護具着用管理責任者教育

保護具着用管理責任者教育   開催のご案内


【詳しくはこちらから】
主催 (一社)名北労働基準協会

 労働安全衛生規則等の一部を改正する省令(令和5年4月1日から順次施行)により、事業場における化学物質のリスクアセスメントを行い、その結果に基づく措置として労働者に保護具を着用させる時は、作業場ごとに「保護具着用管理責任者」の選任が必要になります。本教育を受講修了することで、「保護具着用管理責任者」の選任が可能です。

 また、第1種衛生管理者等の「保護具に関する知識及び経験を有すると認められる者」についても、本教育を受講することが望ましいとされています。 規則改正に対応し、現場の安全と労働災害防止のためにも是非ともご受講ください。

日時

① 令和 7年 5月 13日(火)   ② 8月 25日(月)   ③ 11月 11日(火)  

④ 令和 8年 1月 29日(木)

いずれも 9: 30~ 16: 55

会場

一般社団法人 名北労働基準協会 3階 大会議室
 名古屋市北区清水1-13-1 

講師

労働安全衛生コンサルタント     天野 勝利 氏  (上記③日時)

労働安全衛生コンサルタント     各務 博幸 氏  (上記①②④日時)

 

講習内容

・保護具着用管理

・保護具に関する知識

・労働災害の防止に関する知識

・関係法令

・保護具の使用方法等

会費

会員 16,500円  非会員 19,800円
※テキスト・資料代、実技用具代、修了証発行手数料、昼食代、消費税を含む

その他

講習修了者には「修了証」を交付します。※法令等で定められた講習時間・内容を受講することが修了証交付要件です。

※実技で使用する保護具を事務局で用意します。申込書に希望サイズをご記入ください。未記入の場合はMサイズとします。

申込要領

下記のいずれかの方法にてお申し込みください。

  1. 下記の『メール申し込みはこちら』より備考欄に保護具サイズS・M・Lを記入の上、メールにてお申し込みの上、会費を銀行振込みください。
  2. 下記の『FAXお申し込みはこちら』より申込書をプリントし記入の上、事務局までFAXまたは郵送にてご送付の上、会費を銀行振込みください。
  3. 申込書に会費を添え、事務局までご持参ください。
  4. 申込書に会費を添え、事務局宛で現金書留にてご送付ください。

開催日の14日前までに会費を銀行へお振込みください。
開催日の7日前までに、受講票と会場の地図をお送りいたします。

申込先

一般社団法人 名北労働基準協会 総合受付
〒462-8575 名古屋市北区清水1-13-1

TEL:(052)961-1666
FAX:(052)962-1670

メールお申し込みはこちら

振込先

三菱UFJ銀行 黒川支店 普通預金 No.0724805
(一社)名北労働基準協会

<ご注意>

・恐れ入りますが、振り込み手数料は貴社にてご負担願います。

アクセス

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    公共交通機関

    • 「名 鉄」清水駅徒歩4分、東大手駅徒歩7分
    • 「地下鉄」名古屋城駅①番出口徒歩12分
    • 「バ ス」市バス・名鉄バス清水停留所徒歩5分
    • 「お 車」名古屋高速 黒川出口より5分

    会場には受講者専用駐車場がありません。公共交通機関でお越しください。
    車にてお越しの場合は、充分時間を見ていただいたうえで、有料駐車場を各自の責任・負担でご利用ください。